定期検診はどのようなことをするのですか?
定期検診(メンテナンス)では、健康的な状態を維持するために口腔内視診・ポケット測定や出血のチェック・スケーリングやPMTCなどを行います。
定期検診の流れ
1.問診
患者様を診療室へご案内し、お口の状況について確認させて頂きます。
2.口腔内視診
口腔内の診査を行います。むし歯が発生していないか、歯周ポケットが深くなっていないか、出血の有無・歯のグラつき(動揺度)などを詳しく調べます。
3.染色
ご要望があった際に染色によって歯垢の付着などを患者様にご確認頂きます。
歯の汚れが赤く染まるので、磨き残しなどがはっきりとわかります。普段行っているブラッシングでどの部分が適切に磨けていないかを把握することで、適切なセルフメンテナンスを行っていただくことができます。
4.中間説明
検査結果を基にお口の中の状況をご説明します。また、染色によって磨き残しがあった場合は、患者様に最適なブラッシングの指導を行います。
5.ブラッシング
磨き残しがあった部分を歯科衛生士が適切なブラッシングにより磨いていきます。
6.スケーリング
歯石は歯ブラシで取ることできません。専用のスケーラーという器具を使用し除去します。
7.PMTC
プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング(PMTC)によって、歯ブラシだけでは除去しきれない歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目など、磨き残しが多い部分にある汚れを完全に落とします。
8.フロス
フロスや歯間ブラシなどを使用し、補助清掃を行います。
9.仕上げ磨き
PMTCを行う際に使用した研磨剤などが残っている場合もありますので、最後に丁寧に仕上げ磨きを行います。
10.検査説明
処置内容のほか、適切なセルフメンテナンス・予防が行えるように患者様に対して注意して頂きたいことなどをご説明します。
11.ドクターによるチェック
最後に院長がチェックして定期検診は終了です。歯の色や歯茎の状態など口腔内の変化で気になることがございましたら、お気軽にご質問ください。
定期検診の目安
3ヶ月に1度のペースを目安にメンテナンスにご来院ください。
定期検診の予約方法
お電話で「定期検診の予約」とお伝えください。また、定期検診にお越しいただいた患者様に対してはお支払いの際に次のご予約をお願いしております。
このような検査を行う場合があります
位相差顕微鏡検査
お口の中のプラークを少し取らせて頂いて、細菌を生きたまま確認できる特殊な顕微鏡で検査を行います。細菌の種類や活動性を確認することによって、歯周病のリスクをある程度診断することが可能です。
レントゲン検査
歯肉の炎症が見た目で判断できる状況の場合にレントゲン検査を行います。歯茎が腫れている・痛みがあるなどの症状がある場合は進行が進んでいることがほとんどです。歯周病は生活習慣病であり見えない歯茎の中で起こる症状ですので、レントゲン検査でどの程度進行しているかを確認します。