[診療時間]
9:00〜13:00/14:30〜18:30
土曜午後は14:00〜17:30

ご予約・お問い合わせ

TOP ›  › よく噛んで食べる!!

よく噛んで食べる!!

健全な口腔

はいさい(こんにちは)🌺

ひらばやし歯科・歯科医師・平林孝将です

本日のブログテーマは

よく噛んで食べる」です

噛む回数が減っている現代

食べ物をよく噛むのは当たり前のことに思われますが、

現代では柔らかい食べ物が増え、昔ほど噛まなくなっています。

特に子供たちが大好きなハンバーグやカレーライス、麺類などは

あまり噛まなくても食べれるため

噛まない、噛めない子供が増え、顎の発達不全や歯列の乱れが多く見られます

現代人は1回の食事で約620回噛んで食べているというデータがありますが

縄文時代の人々は約3990回も噛んでいたそうで

現代に比べると6倍以上もよく噛んで食べていたことになります。

当時は調理法も未発達で、食べものは固く、よく噛まざるおえなかったわけですが

縄文人は顎がよく発達し。虫歯も少なかったと言われています。

よく噛む習慣は家族団欒の食卓から

よく噛んで食べる習慣は幼児期から身につけておきたいものです。

まずは家族揃って食卓を囲み、楽しい食事にしましょう。

子供達だけによく噛むことを強制するのではなく

大人が手本を見せて、一緒によく噛んで食べることを心がけましょう

ゆっくり噛めば、食事の時間も長くなり、家族団欒の時間も増えますね。

よく噛んで食べると体にいい8つの効果

  • 肥満の防止 過食を防ぎます
  • 味覚の発達
  • 発音の発達 筋肉が発達し発音や表情も豊かに
  • 脳の発達 よく噛むことは老化や認知症の予防にもなります
  • 虫歯や歯周病の予防
  • がんの予防 唾液の成分
  • 胃腸の働きを良くする
  • 体力や運動能力の向上

沖縄那覇市おもろまちエリアの歯医者、

ひらばやし歯科医院公式HPサイトを検索ご覧いただき

ありがとうございます。当院は虫歯治療だけでなく

口腔外科、小児歯科、インプラント、矯正、

ホワイトニング、審美歯科、口腔ケアも専門としております。

先端医療の再生療法や訪問歯科診療にも対応しております。

クリニック診療は予約制となっておりますので、

お電話にてお問い合わせください。

那覇市立病院・南部医療センター登録医で基幹病院とも連携しております。